おはようございます!
長男、めっちゃ歩く回ってます。。。
そして、夜泣きひでぇっす。。
毎晩25時くらいに外に散歩行ってます。
とーちゃんを寝かせておくれ。。。。笑
昨日の夜、自分の布団で寝てたハズなんですが…
朝起きると、子供のサークルの中でした。
移動した記憶、全くなし!!
踏んで、骨折とかさせたらどうしよう…
と、本気で思いますが
記憶ないから、改善策が思いつかない
さて、そんな事はさて置き
今日は、買って失敗した物集ですね。
いや、本当に無駄遣いが多い、、、
初めてなので、良かれとは思うんですが、、、
おなじ思いの、パパママに届け!
と、思います。
授乳クッション
こちらですね。
これはウチの特性かもしれませんが。。。
同時授乳があまりなかったです。
片方、ミルク
片方、母乳
で、交互にあげてました。
ミルク側は、自分があげてましたし。
ふたり同時にミルクをあげる時は、バウンサーか小さなクッションを使ってあげてました。
双子用抱っこ紐
こちら。
奥さんは小柄で、暴れる怪獣2人をここに収める事が
かなり厳しく断念。
自分が一度だけ、試しで2人いっぺんに抱っこした以外は
1人用になってます。
それに、よく考えると
5KGの赤ちゃん2人で10KGです。
女性にはかなりしんどいと思います。
吐き戻し防止クッション
びっくりするくらい
双子では使わなかったです。
バウンサーで代用です。
逆に、バウンサーはかなり大活躍ですね。
クーファン
バッグdeクーファン エトワール/ フジキ 日本製 キャリーバスケット ベビーキャリー バックデクーハン おむつ替えマット 5way SoDo
クーファンはマジで使わなかったです。
外で、おむつ替えや移動にちょうどいいと思って買ったのですが
うちは全然外に出なかったです。
家事やおむつ替えなど、最初は不慣れも多く
外に出る余裕がなかった。
の方が正しいですかね。。。
ただ、今日お伝えしたのは
僕たち家族で買って失敗したなぁ。
と、思う一例です。
他のご家族だと、めっちゃ使ってる!
ってのも、あると思います。
僕矢奥さんでよければ、相談に乗りますので
気軽にコメントや、問い合わせください。
もっと詳しく書いて欲しい。
なども、気軽に言ってください!
買って大正解パターンもありますよ!

こちらも、合わせてお読みください!
コメント