おはようございます!
今日は対面レッスンについて
お話ししようと思います。
シークエンスでは、全米ヨガアライアンスRYT200の資格を取るために
20時間の講義を受けて、簡単なレポートを提出しないと行けません
その一環で、今回は対面のレッスンを受けてきました。
新たな宗教!?
まだ、自分の勉強不足かも知れませんし
そのヨガの講師の方が、たまたまそうだったのかは
わかりません。
たーだ、かなり宗教じみたものを感じてしまいました。
その昔、オウム真理教の勧誘方法がヨガだったと、聞いたこともあります。
やり方、進め方によっては本当に勘違いするんじゃないでしょうか?
今現在の勉強過程では、ヨガは呼吸法とストレッチ。
また、今に集中することでの心の安定を促す。
ですかね?
特に違和感があったのは、終わった後の
『今日もヨガを出来た事に感謝しましょう。』
的な、一言。
これについて、講師の人が言ってしまったら
こう思い込みなさいよ。
って、なるんじゃないんですか?
と、思ってしまいました。
笑を堪えるのが必死
なーぜに、あんなに声を脱力しながら出すのか?
講師の方が、まずリラックスすることで
生徒さんのリラックスを誘うことはいい事だと思うのですが。。。
声の出し方はあるんでないの??
と、思ってしまいました。
それに、真剣にやってる途中、その脱力した声で
女神のポーズです。
これは、愉快な。をイメージしてます。
みたいなことを、仰ってたところで
吹き出す一歩前でした
あんな格好で、真顔で、気の抜けた声で、愉快な。。。
って、言われてしまったら、アウトですよ。
呼吸のペースを握られる
これは、自分の中で一番難しかったです。
理解力の乏しいからかも知れませんが。。。
理解する前に、呼吸の話、一呼吸、ひと挙動。
早い早い!!
なのに、声だけは気が抜けてる。
なんじゃこれ!!!
って、1人でなってました。笑
そういったところも含め、楽しめたからいいのですが。。。。
チーーーーーン。
最後の最後に、仰向けで呼吸調整していたのですが
目を瞑って、気持ちよくなった時に
ちーーーーーん!!
びっくりするし、いつの間にそれ出した!?
あんだけ、気の抜けた声をだしてたなら、声でもよくない??
そのほうが、のんびりと切り替えれるくない!?
と、思ってしまいました!
おわりに
まだ、勉強不足だからそう思うんだろうな。
と、思いつつも、ここに書き留めました。
それと、同時のに
最後の合唱〜ヨガを出来たことに感謝!!
というのは絶対にしないでおこうと決めました!!!!笑
コメント