クラウドワークスを使って、お金をもらいながら勉強する方法。

blog

おはようございます。

知識や技術を身につけるために、皆さんは何をされてますか?

スクールに通う?

メンターを見つける?

天才の自分には必要ない?

方法は10人いれば10通りあります。

そんな中、自分のように出来るだけ安く。技術を身につけたいと思っている

ケチ精神の溢れた人に、自分がやっている方法をお伝えします。

前職は技術職。

なぜ、そう思ったかと言うと

前職も自分は技術職でした。

命を張るような仕事をしたのですが、、、

その頃のことを思い返すと、答えは見えてきます。

当時の社長がそう言った先見の目があったのかは、わからないですが。

素人の時から、多くの現場に連れて行ってくれました。

ギャラは低かったですが、お金をもらいながら、多くのプロを近くで見る事ができ

そのおかげで、ただ練習をする人。よりは、確実にイメージのつきやすさが違います。

 

人間はイメージできる事にしか成れない。とも、当時教わりました。

 

プロの近くに身を置くことの重要性が身に沁みたのは事実です。

どのようにクラウドワークスで実践するか?

プロの近くに身を置くことの重要性は上で述べました。

クラウドワークスはフリーランスになりたい人や、仕事をお願いしたい人のマッチングサービスなのですが。。

自分も含め、素人が簡単に手を出せるのも事実です。

そのため、クラウドワークス内での仕事も簡単なものから、プロしかできない仕事まで

幅広くあります。

その中で、自分が大切だと思うことは、良いクライアントを見つけることです。

 

本当に少ないと思います。

ですが、確実に居ます。

 

自分が出会った、1番成長につながったクライアントさんは

フィードバックを適切にしてくださる方です。

 

良いところは、もちろん褒めてくれますし、その中で、足りなことや構成などについてもシッカリと教えて下さいました。

 

提出するときは、これは完璧だ!!と、思っても、それは素人レベルの話し。

プロからしたら、全然です。

 

そんな案件があれば、必ず応募した方がいいと思います。

 

むしろ、勉強できて、報酬があるなんて応募しない理由が見つからないですよね!

 

まとめ

普通はお金を払って学ぶところを、お金をもたいながら学ぶ。

少しの工夫で成長には近づけていけると思います。

 

ただ、現状での自分の考えです。

本当に足りない、もっと学びたい!と、なったときは、スクールに入ってるかも知れません!笑

 

その時は、しっかりとお伝えします!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました