双子のスキンケアはアロベビー!使い勝手や使ってみた感想を簡潔に解説。

blog

おはようございます。

うちの双子ちゃんが生まれた時から使っているベビークリーム、アロベビーの使い勝手や実際に使ってみて思うことをお伝えします。



仕事の関係で、平日は奥さんがお風呂に入れてくれ、自分が服を着させたりクリーム担当です。

正直、失敗してかぶれたこともありました。

そんな経験をもとに、お伝えできたらと思っています。

 

アロベビー(ALOBABY)ってなに?

ALOBABY(アロベビー)は敏感な赤ちゃんの肌のために生まれた国産オーガニックベビースキンケアブランドです。肌にやさしい99%以上天然由来成分・無添加。
新生児からお使いいただけます。

*https://www.solia.co.jp/brand/?utm_source=chatgpt.com

こんなに安心できる、スキンケア用品があるのか?と初めて奥さんが買ってきた時に思ったのを覚えています。

自分自身、大人と一緒でいいんでないの?と思ってたので衝撃でした。

また、調べると赤ちゃんが大人と同じ肌の強さになるのは3歳前後だそうです。

危うく自分好みのいい匂いのするケミカルスキンケアクリームを使うところでした。

 

実際に使ってどうだった?

保湿力が半端ないです!

自分的には『少しべとつくなぁ』と思っていたのですが、奥さんの高いスキンケアクリームをしれっと使った時に、もっとベトベトしてたので、赤ちゃんにはちょうど良いのでしょう。

真冬の寒い時でも、朝からスベスベしてますので本当にすごいなぁ。と、冬場は毎日感動してました。

ただ、少し気になるのは『味が変』という点です。

ん?味?と思った方もいると思います。

うちの子、顔に塗ってる時にベロ出してくるんです。。。

親はどんな味がするのか経験しないといけないと思い、舐めました。

『変な味』です。

流石にスキンクリームだし・・・と不安になり、調べて大丈夫なのはわかってやってます。

食品レベルの安全性に近い基準だそうです。

「食べ物」として作られているわけではないので、口に入れることは想定されていないので、大量に食べた場合は医師に診てもらいましょう。

失敗したことは?

夏場に塗りすぎて肌がかぶれたことです。

うちの子、やんちゃ坊主すぎでして、、

先日も一時保育に行った際、先生に『これだけ動き回るのだと、家で大変でしょう?』と言われる始末。

ええ。本当に大変です。

保育園にも定員的に入れないし。。。

そんなやんちゃ坊主とクリームの塗り合い対決をくり広げてるのですが。

日によっては背中が白いまま服を着させる事もあります。

次の子が上がってくる前に塗り終わり服を着させないといけないので、、、

そのせいで、子供には悪いことをしましたが肌がかぶれてしまいました。

なぜ使い続けるの?

使い心地と、安心感です。

公式のサイトでも『肌にやさしい99%以上天然由来成分・無添加。新生児からお使いいただけます。』と書いてるくらいに、お肌に優しいからです。

子供は暴れ回り、気づけば口になんでも運んでいきます。

そんなやんちゃ坊主達のリスク回避は親としてやるべき課題です。

ただ、人によってはお肌に合わない場合もあるそうなので、そうなった場合は早めに医師に相談してくださいね!!

まとめ

自己体験を踏まえて今回はお伝えしていきました。

少しでも興味を持たれたら、一度試してみるのはアリだと思います。

初回購入の場合は返金対応などあることを知り、自分たちは使い出したのがきっかけでした。

そういったサポートがあることも子育て世代には優しいですね。

大変な子育てですが、親に出来ることはしっかりとやったあげたいと思っています。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました