息子達が1歳になるタイミングで
関東から広島の島に移住して来ました。
奥様は関東人でございます。
このタイミングで自分の地元について来てくれたことは
本当に感謝しかありません。
息子達の成長っぷり
全然、言葉は話さないですね?
いつになることやら?
おっ!
あっ!
とか、たまにぬいぐるみに対して次男の方は、キレ散らかしてます。
長男の最近
甘えん坊です。
最近特に。
抱っこしてもらえないもんなら、ギャァぁぁーーーー!!
です。笑
うんこがネッチョリ臭いのが長男
ころころ、ころりん臭いのが次男です。
夜泣きはしない代わりに、起きてくることも少ないです。
今は!!!
不思議なもので、夜の覚醒は交互にきます。
双子のご両親は覚悟してくださいね。
最近の次男
夜中、覚醒男です。
25時頃から大覚醒!
おお盛り上がり!
叫び出すは、僕の鼻の中に指をつっこむは、みみ噛むわ。
本当に、手がつけられません!笑
でも、なぜか外にお散歩いくと大人しくなるんですよね?
何ででしょう?
そして、夜中覚醒すると必ず、長男の頭を叩きに行きます。
起こさんでいいから!!
と、全力で阻止してます。
嫁ちゃんの最近
自分が仕事に出てしまってる時は、基本的に1人で2人を見てくれてます。
本当にありがとう。
ただ、さすが都会人。
車社会のこの田舎で、運転が怖いから出来ない!
と、言うて来ます!!!
出来ない理由が幼稚な奥さんなのですが。
おかげで、ほとんど外に出て行けず。。。
監禁されてる。とまで、言ってます。。。
最近は監禁を崩して、ラプンツェル生活。と
表現し出しました。
冗談を言えるようになって、少し安心してる僕ですが。。。
誰も知り合いの居ない土地に来てくれ、かなりメンタルもしんどいと思います。
もし、同じ状況の旦那さんがいらっしゃるなら、必ずフォローしてあげて下さい。
たーだ、子育てに絶対はないと思ってます。
嫁ちゃんや。
子供が寝ないと言って、不安になったりヒステリックになるのは
勘弁して下さい!!笑
“そんな日もある“
くらいで、楽しく子供の成長を見守ろうぢゃないか。笑
その子が、大きくなった時に、
“あんた、小さい時に夜中大覚醒して夜な夜な散歩に行ってたんよ!”
って、話してあげれば良いぢゃない!
そんな気持ちで、構えてれば
気持ち的にも、ラクになると思うよ。
嫁ちゃんには絶対に見せませんが、、
記録として思った事を
残していきます。
コメント